一般社団法人 熊谷地区労働基準協会
 代表者職名及び氏名   会長  新井 進二
 所在地  埼玉県熊谷市末広2-119    ビッグストンビル1F
  Tel.  048-525-1746  Fax.   048-525-6506
E-mail: syadan@kumagayarokikyo.or.jp 
  ☆埼玉労働局登録教習機関☆ 
 ≪ 免税事業者 ≫
 
 
  令和5年度 熊谷労働安全衛生教育 計画表
★ (の文字をクリックしてください )

詳しくは、各募集の『案内及び申込書』の文字をクリックしてください。
 
 
各講習は、定員制で募集締切日があります。募集締切日及び定員に達し次第に締切です
また、
最少催行人員に満たない場合は、講習が中止になる時もあります

 講習の中止が生じた場合は、当HPに掲載及び申込者全員にお知らせします
 感染症拡大防止への協力のお願い

受講当日は受付時の検温測定』『手指の消毒』及び講習中はマスク着用の協力をお願いします
 
労務管理・安全衛生管理のお知らせ・申込書   ≪参加費:無料≫  締切日1月16日
  
 当協会は、後援の熊谷労働基準監督署及び埼玉労働局職業安定部需給調整事業課並びに埼玉働き方改革推進支援センターの講師による、労務管理・安全衛生管理に関する説明を行います。
 事業者におかれましては、最寄りの会場に申込みをいただき、労務管理・安全衛生管理に関係する皆様の参加について格別のご高配をお願い申し上げます

  日時・会場 :  1月24日本庄商工会議所、 26日熊谷市立勤労会館、 29日深谷市上柴公民館
  テ ー マ : ・労働基準法に関する法令改正等について及び労働安全衛生法に関する法令改正等について 《熊谷労働基準監督署》
          ・偽装請負について(仮題)  《埼玉労働局職業安定部需給調整事業課》
          ・助成金の現状と次年度の方向性について  《埼玉働き方改革推進センター》
.

≪ 令和5年12月~令和6年2月 募集中講習 ≫ 更新日:11月30日
講習案内】【申込書】
及び(記入例)各文字をクリックして ダウンロードのうえ利用してください

各講習に関する疑問質問は、当協会事務局宛にお問合せください(☎048-525-1746)

 
・  保護具着用管理責任者教育の案内 
   【申込書】   (記入例1) NEW (学科と実技講習)
   講習 令和6年3月13日 (定員100名)  ( 締切3月1日 ) 追加開催 11月募集開始

  ※令和6年4月から、労働安全衛生規則等の改正する省令により、事業者は化学物質のリスクアセスメント行い、労働者に保護具を着用させるときは「保護具着用管理責任者」の選任が必要になりました。『本教育』は通達で定めるカリキュラムによった教育です。
  
「保護に関する知識及び経験を有すると認められる者」として、同責任者の選任を受けた方についても「保護具着用管理責任者教育」を受講していただくことが望ましいとされました。 
 
・  自由研削といしの取替え等業務の特別教育の案内
  
 【申込書】   ★(記入例1)
   
:講習 令和6年2月2日 (定員100名)  ( 締切1月25日 ) 11月募集開始
 
・  有機溶剤作業主任者技能講習の案内
  
 【申込書】   (記入例5)
   
:講習 令和6年2月15日・16日 (定員100名)  ( 締切1月31日 ) 11月募集開始 
 
・  産業用ロボットの教示、検査等業務の特別教育の案内
  
 【申込書】   (記入例2)
   
:講習 令和6年2月19日・20日 (定員100名)  ( 締切1月31日 ) 11月募集開始 
 
・  安全管理者選任時研修の案内
  
 【申込書】   (記入例4F)
   
:講習 12月21日・22日 (定員100名) ( 締切12月12日 ) 募集中! 催行決定
 
   
  ≪ 今後の募集講習 (募集開始予定) ≫  
・  低圧電気取扱業務の特別教育の案内
  
 【申込書】   (記入例1)
   
:講習 令和6年3月4日 (定員100名)  ( 締切2月22日 )  (準備中) 12月募集開始予定
 
・  特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習の案内
  
 【申込書】   (記入例6)
   
:講習 令和6年4月15日・16日 (定員100名) ( 締切3月28日 )   (準備中) 1月募集開始予定
 
・  新入者安全衛生教育の案内
  
 【申込書】   (記入例1)
   
:講習 令和6年4月26日 (定員100名)  ( 締切4月17日 )  (準備中) 1月募集開始予定
 
・  プレス機械作業主任者技能講習の案内
  
 【申込書】   (記入例7)  【証明書】 (記入例8)
   
:講習 令和6年5月16日・17日 (定員100名)  ( 締切5月8日 )  (準備中) 1月募集開始予定
 
   
   
   
 ≪ 会員優待のお知らせ ≫  
 当協会の加入会員は、一般の受講料(指定の講習)から990円(税込)の優待割引があります
 個人申込の場合も、当協会員事業場の方は優待割引を利用できます。
 地域外の事業場も『協賛会員』に加入出来ます。会員と同様に受講料の優待割引をご利用下さい。

 『会員加入申込みは、当協会事務局(☎048-525-1746)宛に問合せください。 (※健康診断受診会員優待は令和5年9月末終了)
 
 
   
 ≪ 協会員限定事業 ≫  ( 詳しくは、文字をクリックしてください )   
 ・ 令和5年度 下期 健康診断の案内     【申込書】    更新日:令和5年7月6日
   申込書に必要事項を記入のうえ、当協会宛に提出ください
   
   健診項目と料金表は、令和5年7月に全会員宛にお送り致しました。
   健診等の詳細や院内受診の予約につきましては、飯塚・矢嶋 迄お問合せください(☎048-533-8858 FAX.048-533-8852
 
    ≪ お知らせ ≫ ( 詳しくは、各文字をクリックしてください )  更新日:令和5年11月13日
 今後の主な事業日程 (2023年11月~2024年4月)
    令和5年度 熊谷労働安全衛生講習・事業の案内 (熊谷地区労働労働基準協会)
   令和5年度 安全衛生教育計画表 (埼玉労働災害防止関係団体等連絡協議会)

           

        ≪ 行政等からのお知らせ ≫      更新日:
         (詳しくは、文字をクリックしてください)

     講習会開催等のご案内 資料