一般社団法人 熊谷地区労働基準協会
 代表者職名及び氏名   会長  大澤 孝至
 所在地  埼玉県熊谷市末広2-119    ビッグストンビル1F
  Tel.  048-525-1746  Fax.   048-525-6506
E-mail: syadan@kumagayarokikyo.or.jp 
  ☆埼玉労働局登録教習機関☆ 
 ≪ 免税事業者 ≫
 
 
  令和5年度 熊谷労働安全衛生教育 計画表
★ (の文字をクリックしてください )

詳しくは、各募集の案内及び申込書文字をクリックしてください。
 
 各講習は、定員制で募集締切日があります。募集締切日及び定員に達し次第に締切です
また、最少催行人員に満たない場合は、講習が中止になる時もあります

 講習の中止が生じた場合は、当HPに掲載及び申込者全員にお知らせします

下記の講習及び後記の出張講習詳細につきましては、当協会事務局(☎048-525-1746)宛にお問合せください
 
 令和5年 全国安全週間準備説明会のお知らせ  文字をクリックしてください。

令和5年度第96回全国安全週間が『高める意識と安全行動 築こうみんなのゼロ災職場』をスローガンに掲げ6月を準備月間、71日から7日までを本週間として実施されます。当協会は本週間を有意義にするため、熊谷労働基準監督署の後援のもと、次の日程で準備説明会を開催することになりました。皆様にはご都合の良い最寄りの会場を選び、事前に 別紙の申込書 を当協会宛にFAXのうえ出席いただきますようご案内申し上げます。(参加費無料)

新型コロナ感染症拡大防止のため、参加者は体温測定、手指の消毒やマスク着用等のご協力をお願い致します。

安全衛生用品の頒布希望の方 別紙の注文書 を当協会宛にFAXして下さい。共に締切日は519日(金)です。

 
 職場における熱中症対策について  文字をクリックしてください。

当協会はミドリ安全()の協力により、職場の熱中症予防対策に『塩熱サプリ』塩熱飴・他を販売します。

特に『塩熱サプリ』は冷蔵庫が不要で保管が容易、冷水を用意すれば短時間で摂取できる優れた製品です。

どのネット通販(Amazon、楽天市場、Yahoo)より格安な提供です【送料無料】本年もぜひ活用して下さい。

昨年は『塩熱サプリ』の一部が売切れました。夏季限定品のため、完売の際はご了承下さい。

熱飴PRO1kg(レモン、梅、アセロラの3味)は完売しました。塩熱飴V(ファイブ)new(レモン、、梅、トマト、コーラ、マスカットの5味)を販売中で

 注文書 .  文字をクリックしてください。

.
≪ 令和5年6月~9月 募集中講習 ≫ 更新日:6月1日
講習案内】【申込書】
及び(記入例)各文字をクリックして ダウンロードのうえ利用してください
  ・  化学物質管理者養成講習の案内  NEW
   【申込書】   (記入例1)
   講習 9月21日 (定員100名)  ( 締切9月11日 )  募集中! 催行決定

  ※令和6年4月から化学物質を取り扱う事業場は、化学物質管理者を選任して化学物質を管理させる必要があります。
  ※本講習は、リスクアセスメント対象物を製造する事業場向けの講習ではありません。
 ・  安全衛生推進者養成講習の案内
   【申込書】   (記入例4)
   :講習 6月19・20日 (定員100名)  ( 締切6月9日 )  募集中! 催行決定
 ・  動力プレスの金型等取付け・調整業務の特別教育の案内
   【申込書】   (記入例1)
   
:講習 7月7日 (定員100名)  ( 締切6月29日 )  募集中! 催行決定
 ・  粉じん作業従事者の特別教育の案内
   【申込書】   (記入例1)
   :講習 7月21日 (定員100名)  ( 締切7月13日 )  募集中! 催行決定
 ・  産業用ロボットの教示、検査等業務の特別教育の案内
  
 【申込書】   (記入例2)
   
:講習 8月24日・25日 (定員100名)  ( 締切8月8日 ) 募集中  最少催行人員20名
 ・  衛生推進者養成講習の案内
  
 【申込書   (記入例3)
   
:講習 9月29日 (定員100名)  ( 締切9月21日 ) 募集開始  最少催行人員20名 
 
  ≪ 今後の募集講習 (募集開始予定) ≫
 ・  職長等監督者の安全衛生教育
  
 【申込書】   (記入例2)
   
:講習 10月16日・17日 (定員100名) (準備中) 7月募集開始予定
 ・  有機溶剤作業主任者技能講習
  
 【申込書】   (記入例5)
   
:講習 10月26日・27日 (定員100名) (準備中) 7月募集開始予定
 ・  特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習
  
 【申込書】   (記入例6)
   
:講習 11月13・14日 (定員100名) (準備中) 
 ・  安全管理者選任時研修
  
 【申込書】   (記入例4)
   
:講習 12月21日・22日 (定員100名) (準備中) 
 ・  自由研削といしの取替え等業務の特別教育
  
 【申込書】   (記入例1)
   
:講習 令和6年2月2日 (定員100名) (準備中)
・  低圧電気取扱業務の特別教育
  
 【申込書】   (記入例1)
   
:講習 令和6年3月4日 (定員100名)  (準備中)
 
  ≪ お知らせ ≫
 新型コロナウイルス感染症予防対策へのご協力のお願い

感染症拡大防止ため定員を減らして『3密を回避』し検温測定(非接触式)を行い開催します

受講当日は、感染症拡大予防チェックシートの提出検温測定』及び講習中はマスク着用に協力をお願いします
 
 ≪ 出張講習について ≫
 当協会は、事業場に講師を派遣して労働安全衛生の特別教育や一般教育の出張講習が可能です(土、日、祝日及び地域外も可)
 出張講習をご検討の方は、当協会の事務局宛にお問い合わせください(基本20名)☎048-525-1746

 ≪出張講習の実績
 特別教育:機械研削といしの取替え等業務。 自由研削といしの取替え等業務。 粉じん作業従事者。 低圧電気取扱業務。 産業用ロボットの教示、検査等業務(2日間)
 一般教育:職長等監督者の安全衛生教育(2日間)
 
 当協会の会員は990円(税込)、当協会の健康診断受診の会員は1,980円(税込)を一般の受講料(指定の講習)から優待割引します。
 健康診断受診の優待割引を利用する時は、担当 金子宛に問合せ確認のうえ利用してください。
 ぜひ、当協会の健康診断(会員割引)にお申込みいただいて、優待割引をご活用下さい。
 当協会員事業場の方は、個人申込の場合も同様な優待割引を利用できます。

 『会員加入』及び『健康診断申込みは、当協会事務局(☎048-525-1746)宛にお問合せください。

 ※.当協会地域外の事業場も、当協会の『協賛会員』に加入出来ます。会員と同様の『受講料の優待割引』を利用できます。
 
 ≪ 協会員限定事業 ≫  ( 詳しくは、文字をクリックしてください )   
 ・ 令和5年度 上期健康診断の案内     【申込書】    更新日:令和5年2月13日
   申込書に必要事項を記入のうえ、当協会宛に提出ください
   
   集団健康診断実施日は、8月3日(木)、10(木) 会場:さくらめいと(確定)

   健診項目と料金表は、令和5年1月に全会員宛にお送り致しました。
   健診等の詳細や院内受診の予約につきましては、飯塚・矢嶋 迄お問合せください(☎048-533-8858 FAX.048-533-8852
 
    ≪ お知らせ ≫ ( 詳しくは、各文字をクリックしてください )  更新日:令和5年5月11日
 今後の主な事業日程 (2023年5月~月)+ 労働基準ニュース5月号の正誤表
    令和5年度 熊谷労働安全衛生講習・事業の案内 (熊谷地区労働労働基準協会)
   令和5年度 安全衛生教育計画表 (埼玉労働災害防止関係団体等連絡協議会)

           

        ≪ 行政等からのお知らせ ≫      更新日:
         (詳しくは、文字をクリックしてください)

     講習会開催等のご案内 資料