令和3年1月~6月開催の講習をご案内中です
≪ 募集中の講習・セミナー ≫
【案内と申込書】は、文字をクリックしてダウンロードのうえ利用してください
各講習は、定員制で募集締切日があります。募集締切日及び定員に達し次第に締切といたします
募集定員を超えた場合は、キャンセル待ちの受付になります
また、最少催行人員に満たない場合は、講習が中止になる時もあります。
≪ 令和3年1月~ 募集講習 ≫
※ 募集中の講習の開催内容に変更や講習の中止が生じた場合は、申込者にお知らせします
感染症拡大防止ため定員を減らして『3密を回避』し検温測定(非接触式)を行い開催します
各講習の開催詳細等につきましては、当協会事務局(☎048-525-1746)宛にお問合せください
|
令和3年1月8日
一般社団法人 熊谷地区労働基準協会
会長 大澤 孝至
|
労務管理・安全衛生管理 講習会 開催中止のお知らせ |
時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げあげます。
この度は『労務管理・安全衛生管理講習会』の参加申込をいただき、ありがとうございます。
当協会は、熊谷労働基準監督署の後援のもと開催準備を進めてまいりましたが、1月7日政府の「緊急事態宣言」の再発令を踏まえ、熊谷労働基準監督署と協議した結果、新型コロナウィルス感染症の拡大防止及び参加者・関係者の健康と安全を最優先に講習会を中止とさせていただきます。何卒ご理解ご了承をいただきますよう、お願い申し上げます。
4月から改正施行される労務管理・労働安全衛生管理に関する情報は、3月の労働基準ニュース送付時に熊谷労働基準監督署及び埼玉労働局雇用環境均等室の資料を同封いたします。
労務管理・安全衛生管理を担当する皆様には、感染予防対策に十分留意されて労働災害発生防止活動に取組みいただきますよう、お願い申し上げます。
ご不明な点等がございましたら、事務局宛(☏.048-525-1746)にお問合せ下さい。
|
|
|
・ 新入者安全衛生教育の案内と申込書 :講習日 4月21日( 締切 4月9日 )(定員49名) 新優待割引対象(最少催行人員20名)
|
・ 安全管理者選任時研修の案内 ※【申込書】 :講習日 4月15日・16日( 締切 3月31日 )(定員49名)(最少催行人員20名) (募集開始1/14)
|
・ 低圧電気取扱業務の特別教育の案内と申込書 :講習日 3月11日( 締切 3月3日 )(定員49名) 新優待割引対象(最少催行人員20名)
|
・ 産業用ロボットの教示、検査等業務の特別教育の案内と申込書 :講習日 2月25・26日( 締切 2月15日 ) (定員26名)(催行決定) 新優待割引対象(残席 7・1/14)
|
・ 有機溶剤作業主任者技能講習の案内 ※申込書 :講習日 2月3・5日( 締切 1月26日 ) (定員48名)
|
|
≪ お知らせ ≫ |
令和3年1月の開催講習より、『受講料の新優待割引』を開始します
当協会の会員は1,000円(税込)、当協会の健康診断受診の会員は2,000円(税込)を、一般の受講料(指定の講習)から優待割引いたします≪担当 金子≫ 健康診断受診の優待割引を利用する時は、担当 金子宛に問合せ確認のうえ、利用してください。
ぜひ、当協会の健康診断(会員割引)にお申込みいただいて、新優待割引をご活用下さい。
(当協会員事業場の方は、個人申込の場合も同様な割引を利用できます)
『会員加入』及び『健康診断申込み』は、当協会事務局(☎048-525-1746)宛にお問合せください。
※.当協会地域外の事業場も、当協会の『協賛会員』に加入出来ます。会員と同様の『受講料の新優待割引』を利用できます。
|
|
≪ 今後の募集講習 ≫ |
|
・ プレス機械作業主任者技能講習の案内 ※【申込書】 :講習日 5月10日・12日(定員49名)(準備中) |
・ 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習の案内 ※【申込書】 :講習日 5月17日・19日(定員48名)(準備中) |
・ 安全衛生推進者養成講習の案内 ※【申込書】 :講習日 6月21日・23日(定員49名) |
・ 動力プレスの金型等取付・調整業務の案内と申込書 :講習日 7月7日(定員49名) |
・ 粉じん作業従事者特別教育の案内と申込書 :講習日 7月14日(定員49名) |
|
・ 産業用ロボットの教示・検査等業務の特別教育の案内と申込書 :講習日 8月 |
・ 衛生推進者養成講習の案内 ※【申込書】 :講習日 9月 |